中央コンタクト アイシティ 比較

アイシティと中央コンタクトとの比較

中央コンタクトは全国の主要都市を中心に133店舗を展開するコンタクトレンズの専門店です。アイシティと同じく、駅の近くやショッピングモール内に店舗があるので、行きやすい便利な場所にあります。アイシティは創業40周年、中央コンタクトは創業32年と、共に長い実績があります(以上、2016年現在情報)。

 

コンタクトレンズを購入するには、眼科で処方箋を発行してもらう必要があります。

 

アイシティには併設眼科がありますが、中央コンタクトには併設眼科はなく、提携眼科を紹介してくれます。店舗の近くの眼科ではありますが、休診日などは店舗とは異なるので、注意が必要です。有効期限内の処方箋がある場合は、中央コンタクトもアイシティも、眼科での診察は不要です。

 

中央コンタクトもアイシティも豊富な在庫を揃えているので、ほとんどの商品をその日のうちに受け取ることが出来ます。

 

中央コンタクトもアイシティにも、お得なクーポンがたくさんあります。どちらも公式サイトからクーポンを手に入れることが出来るので、事前にチェックしてみてください。アイシティでは、店舗近くの街頭でもクーポンを配っています。

 

初めてのご購入の方には、さらにお得なサービスもあります。中央コンタクトでは対象商品が割引になる「初割」クーポンが公式サイト上に掲載されています。アイシティには事前にWeb登録が必要な「初得割」があります。また、メール会員登録をすると、月に1回程度お得なクーポンが送られてくるので、ぜひ登録してみてください。

 

中央コンタクトもアイシティでも、購入時にポイントがつきます。中央コンタクトでは、購入金額1,000円につき50ポイントが貯まり、全国どこの店舗でも使うことが出来ます。アイシティではTポイントが貯まって使うことも出来ますから、Tカードをお持ちの方にはおすすめです。

 

また、中央コンタクトでは、2015年春から免税の取り扱いも始まりました。外国人旅行者や一時帰国などの方などは、消費税分8%を免税した金額で購入することが出来ます。

 

コンタクトレンズを購入してもし合わなかった場合は、レンズの交換をしてもらえると安心です。中央コンタクトの場合は、購入から1ヶ月以内で未開封であれば交換が出来ます。返品は出来ません。

 

アイシティでは、使い捨てコンタクトレンズも交換返品保証の対象です。交換だけでなく返品もしてもらえるので、より安心感が高いと思います。未開封の場合、返品は購入から1ヶ月以内、交換が6ヶ月以内になります。開封済みの場合は、未使用の枚数の条件がありますが1ヶ月以内であれば交換・返品してもらえます。

 

コンタクトレンズが欲しくても、忙しい時は店舗まで行くのが大変な場合もあります。中央コンタクトとアイシティには宅再サービスもあるので、ぜひご利用ください。

 

中央コンタクトには、インターネット通販サービス「Mylens」があります。中央コンタクトでは、処方箋データをきちんと管理していて、その処方箋データに基づき販売してくれるので安心です。

 

もし、商品に問題があった場合は、「Mylens」ではもちろん、店舗でも対応してくれるので安心です。送料は通常税込450円、北海道・沖縄・離島地域は税込1,100円ですが、定期購入商品は送料無料です。

 

アイシティの宅配サービスは、ネット会員限定の特別価格でレンズやケア用品を購入出来ます。購入金額が税込4320円以上であれば、送料・手数料が無料になります。

 

中央コンタクト関連ページ

八重洲コンタクト
アイシティと八重洲コンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
エースコンタクト
アイシティとエースコンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
富士コンタクト
アイシティと富士コンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
プライスコンタクト
アイシティとプライスコンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
ハートアップ
アイシティとハートアップはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
メニコン直営店
アイシティとメニコン直営店はどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。