ハートアップ アイシティ 比較

アイシティとハートアップとの比較

ハートアップは平成元年に創業したコンタクトレンズ専門店です。名古屋や大阪を中心に、全国に約140店舗を展開しています(2016年4月現在)。お店は駅の近くなど、便利な場所にあります。店舗数はアイシティの方が多いですが、特に名古屋などはハートアップの店舗数が多いので、名古屋にお住まいの方はご利用になりやすいと思います。

 

ハートアップもアイシティも、レンズの購入には処方箋が必要です。アイシティには併設眼科があるので便利です。ハートアップには併設眼科はありませんが、EDNS(アイデータネットワークシステム)という便利なシステムがあります。

 

ハートアップのEYEデータ登録店(サイトから店舗検索出来ます)で処方箋などのコンタクトレンズ指示書を登録すれば、データの有効期限内は眼科での検査が不要になります。データを登録する時の診察代だけで済むのでとても経済的ですし、時間の短縮にもなります(EYEデータの有効期限は、各人の目の状態によって異なります)。

 

処方箋の登録は、店舗以外にもパソコンからの送信、または郵送でも出来るので便利です。EYEデータの有効期限内は、ハートアップのクイック購入店(サイトから店舗検索出来ます)や提携ドラッグストアで、スピーディに購入することも出来ます。

 

ハートアップもアイシティも、公式サイトに色々なキャンペーンが紹介されています。ハートアップには、紹介した人もされた人も割引になる「ともだち割」や、学生さんでも社会人でも29歳以下の人、そしてその家族まで安くなる「アンダー29割」、初めてハートアップでコンタクトレンズを購入する人対象の「ハートアップ デビュー割」(期間限定)などがあります。アイシティも公式サイト上に様々なクーポンが掲載されていますし、街頭でもクーポンを配っています。初めてアイシティで購入される方を対象とした「初トク割」もあります。

 

ハートアップもアイシティもメルマガがあるので、登録しておくと良いでしょう。ハートアップはメルマガ登録をするだけで10%OFFのクーポンがもらえます。そして月に数回、お得なセール情報や新店舗情報などが送られてきます。アイシティも、メルマガ登録をすると月に1回程度お得なクーポンが送られてきます。

 

使い捨てコンタクトレンズやケア用品を購入する時にポイントがつくと、お得感があって嬉しいですよね。アイシティは、100円(税抜)につき「Tポイント」が1ポイントつきます。アイシティでのお買い物にも、その他でのお買い物でも使えるので、Tカードをお持ちの方は便利だと思います。ハートアップの「ハートアップポイントサービス」は残念ながら終了してしまいました。

 

コンタクトレンズを購入する時は、レンズの交換保証があると安心です。ハートアップでは、使い捨てレンズでも未開封であれば購入から3ヶ月間は交換が可能です(箱潰れ、パッケージの汚れや破損がある場合は交換出来ません)。

 

アイシティでも、使い捨てレンズは交換・返品保証の対象です。返品も出来るお店は少ないと思います。しかも、未使用枚数の条件はありますが、開封済みでも購入から1ヶ月以内は交換・返品が可能です。未開封の場合は1ヶ月以内の返品、6ヶ月以内の交換が可能です。

 

使い捨てコンタクトレンズやケア用品は定期的に購入するものですが、忙しい時などはお店に買いに行くのも大変です。ハートアップにもアイシティにも、ネット通販があるので便利です。

 

ハートアップには、EYEデータの有効期限内であればインターネットでコンタクトレンズが購入出来る「ハートアップオンラインショップ」があります。パソコンからでも、携帯からでも注文が出来るので、とても便利です。お店に行かなくても自宅に商品が届きますし、日時指定も出来ます。送料は全国一律540円(税込)です。5400円以上お買い物をすれば、送料と代引き手数料が無料になります。

 

また、「1Year Care System」というケア用品購入のお得なシステムもあります。1回の申込みで、ケア用品1年分が2回に分けて届きます。つまり半年に1回ケア用品が自宅に届くわけです。まとめて買うことにより、1本当たり525円〜と、とてもリーズナブルになっていますし、買い忘れがなくて便利です。

 

アイシティにもネット会員向けの「宅配サービス」があり、特別価格でコンタクトレンズやケア用品を購入することが出来ます。送料は全国一律324円(税込)で、4320円以上お買い物をすれば送料と手数料が無料になります。

ハートアップ関連ページ

八重洲コンタクト
アイシティと八重洲コンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
中央コンタクト
アイシティと中央コンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
エースコンタクト
アイシティとエースコンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
富士コンタクト
アイシティと富士コンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
プライスコンタクト
アイシティとプライスコンタクトはどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。
メニコン直営店
アイシティとメニコン直営店はどっちがお勧め?この2つのショップを比較してみました。